出展者情報
葱や けんもち 個人 24
出展カテゴリー
- 農産品
商談希望先
- 食品関連の専門店
- 食品を扱う通販
- 食品関連のその他小売
- 外食
- ホテル・ブライダル
- 給食
- 惣菜・弁当・中食
- 食品製造・加工
- 食品商社・食品卸売
- スーパー
- デパート
イチオシ商品

- 商品分類
- 農産品/野菜
- 温度帯
- 常温
- 用途区分
- 業務用/小売用
深谷蜜ねぎ
深谷蜜ねぎの秘密をご説明致します。寒い時期になるとねぎは凍らないように糖度を13〜15度に高めます。この溜め込まれた糖は葉っぱから蜜として溢れ出します。これをねぎ蜜と呼びます。この蜜が出る時期が旬であり、美味しさの最大の秘蜜です。
利用シーン
万人ウケは加熱調理!!!特に冬の寒い時期のお鍋がおすすめ。ねぎの良い成分をたくさん摂取するには細く刻んだ生食がおすすめ
商品資料ダウンロード
出展者紹介

葱や けんもち | |
---|---|
所在地 | 〒366-0019 埼玉県深谷市新戒1401 |
HP | https://negiya-kenmochi.com/ |
その深谷市の中でも更に北部、ほぼ群馬に位置する地域で、近代日本経済の父『渋沢栄一』生誕の地に程近い、新戒(しんがい)という地域でねぎの生産をしています。
農家の3兄弟の次男として生まれ、農業とは関係ない道を歩んでいましたが、結婚した頃から徐々に継手のいなかった実家の農業を継いで行きたいと思うようになり、子供が生まれたことをきっかけに就農することを決意しました。
それから6年が経ち、今季より父から経営を譲り受け、先代からの知識と技術を継承しつつ、新しいことにも積極的に挑戦していき、自分を取り巻く環境を中心に深谷市を盛り上げていきたいと思っています。