出展者情報
法師園製茶工場 個人 27
出展カテゴリー
- 加工食品
- 飲料
商談希望先
- スーパー
- デパート
- CVS
- 食品関連の専門店
- 生協
- 食品関連のその他小売
- 食品商社・食品卸売
イチオシ商品

- 商品分類
- 加工食品/茶類,コーヒーなど嗜好飲料
- 温度帯
- 常温
- 用途区分
- 小売用
狭山茶 おくはるか
“おくはるか”は平成27年に品種登録された新しいお茶の品種です。
特徴は香りにあります桜葉用( 香気成分のクマリンが関係していると言われています)の香りが特徴です。また、お茶を入れた時の水色は深い濃緑色で大変綺麗です。
製造も仕上げ加工もすべて自前の加工工場で行っていますので安心・安全なお茶を安価にて提供できます。
利用シーン
お茶を入れる時の量とお湯の温度が大事です やはり一度良く沸騰させたお湯を冷まして(70℃)ぐらいにして抽出時間は1分以上はかけてください
商品資料ダウンロード
その他商品

- 商品分類
- 加工食品/茶類,コーヒーなど嗜好飲料
- 温度帯
- 常温
- 用途区分
- 業務用/小売用
がぶがぶ飲めるお茶シリーズ
全てのお茶畑ではありませんが茶樹から穂木を採りその穂木を挿して苗木を作りましたその苗木で茶園を作りその茶葉を荒茶に加工し仕上げて袋詰にしたお茶ですのでとても愛着がありますそんなお茶ですので美味しくて安くて安全なお茶です
利用シーン
商品により入れ方は違いますが殆どのお茶は90度以上で入れられます
商品資料ダウンロード
出展者紹介

法師園製茶工場 | |
---|---|
所在地 | 〒358-0047 埼玉県入間市木蓮寺744-1 |
その中に法師園はあります 自園の茶園で(すべての茶園ではありませんが)茶樹から穂木を採りその穂木を挿して茶園を作りました
製造も仕上げ加工もすべて自前の加工工場で行なっていますので安心、安全なお茶を安価にて提供できます。